東雄技研株式会社の環境活動の実績を報告いたします。
1)環境関連法の遵守状況
・大気関係
微弱な臭気について、年2回専門機関に分析を依頼し実施(工場敷地境界線:東西2箇所)
法令の規制よりも厳しい社内自主基準を設け、管理しています。
社内自主基準値:臭気指数10
規制基準値 :臭気指数15
2020年3月 臭気指数:10未満(定量下限)
2020年9月 臭気指数:10未満(定量下限)
*定量下限 : 定量が可能な最小量又は最小濃度
**周辺地域からの情報(どんなに些細な情報でも)については、引き続き真摯に対応していきます。
***分析回数の増加(4回/年)、排水検査などを今後検討していきます。
2)美化活動の状況
・美化ボランティア
年に2回、サイクリングコースおよび大口広場(福沢神社)の清掃活動を実施
・工場周辺の掃除活動
毎週1回、工場周囲(外部)の清掃活動を実施
・工場前水路の整備(草刈り)
不定期に、草刈りを実施。交通安全、火災予防、治安維持のため。
3)SDGsの取り組み状況
・社内ワークショップを適宜実施。具体的なアクションを模索していきます。
引き続きエコステージおよびCSR活動による環境経営を続けていきます。